寝ても覚めても飛行機

寝ても覚めても飛行機好きな高齢者です 空を飛ぶものなら何でもトライ

2016年03月

大型ガソリン機用スターターのギアが空回りして
使えなくなってしまいました。

イメージ 1

イメージ 2
ギアとシャフトの隙間に1,5mmのピンを挿して
止めてあるのですがギアの内径が
広がって テンションをかけると滑って
空回りします
同じスターターを使っている友人から
ギアをひっくり返してつけると良かったと
聞いていたので 試してみましたがダメでした

それと悲惨な事にギアを外す時モター後部の軸受け
のカバーをシャフトで押して外れたので
見てみるとカーボンブラシが割れて
粉々に この時点で廃棄処分に。

イメージ 3



数ヶ月たったある日
ホームセンターで何気にカーボンブラシが
目に止まりました
帰って 投げてあったスターターの
カーボンブラシの収まっていたケースの寸法を測って
みると5M×5Mです
何とかなるかも。



イメージ 4
 5M幅のカーボンブラシがありました
カーボンはもろいので慎重に5M×5Mに削り
ます。前のブラシに付いていた配線の形態が
違うので半田付け









イメージ 5
 モーターの後ろにブラシをセットするのに
四苦八苦 ブラシの下にスプリングを
入れるため押さえていないと 飛び出します
それに缶のマグネットに引っ張られて
シャフトが思うように動きません 
ブラシを押さえていた指がズレてブラシとスプリング
が飛び出します。
ここで断念。

数日後ふと横にあった充電器のワニ口クリップで
ブラシを挟むとスンナリトセット出来ました。


イメージ 6
    取り合えずブラシの調子を見ると異常なく回ります。
次にギアを止めてある1,5mmのピンの代わりに2mmのピアノ線をテーパ状に削り
叩き込みました。 ギヤの変形で振動が出ますが何とか使えそうです。
物を捨てられない昭和生まれのサガでしょうか、でも楽しかったです。

丸鷹60フォツケウルフ 塗装完了です。

イメージ 1
  やっと主翼塗装が終わりました 古いシルキーコートがあったので使ったのですが
失敗で粘着力が弱くあちこち浮いてしわしわです、飛行結果が良かったら又考えましょう。

イメージ 2
   翼を伸ばしたのでテパーが強くなりました 総重量4,2kg 

イメージ 3
    操縦席も30数年前に作ったままで あちこちメーターが取れています
        さあ後は 飛ばすだけです、いかが成りますか。

午前中は飛行日和 昼からは風が出て来ましたが今日はさほど
強くはないです、何時ものパターンでお昼に到着

イメージ 1
  今日の参加は入れ替わりで6名 芝に色が出て来ました 3月もあと少し

イメージ 2
  NAさん60ゼロ 52型出撃

イメージ 3
    テイクオフ

イメージ 4
   無事に帰投  フラップフルダウンでメインギヤも後数センチでタッチダウン

イメージ 5

イメージ 6
 本日ゼロ戦 2フライト デスカス 2フライト ファンフライ3フライト オール電動機でした。
 3時過ぎには撤収


午前中に仕事が終わったので 絶好の飛行日和と早速出掛けました
12時到着したとたん 無風で静かだった飛行場に風が吹き出し どんどん強くなっていきます。

イメージ 1
 本日6名参加 ギャラリー2名

イメージ 2
  NAさん丸鷹60ゼロ 電動機として 仕上げて来ました 

イメージ 3

  

  操縦席も作り込んで
      凝っています。








イメージ 5

イメージ 4


 無事に降りて来ました
初飛行大成功でした 軽く仕上がった
みたいで 余裕の飛びでした。








イメージ 6
   Oさんはツカーノ エンジンは4サイクル110

イメージ 7
イメージ 8
  NIさんは農薬散布用のガソリンへりの調整フライト

イメージ 9
  YOさんは34ccガソリン搭載ゼロ
イメージ 10
イメージ 11




     低空ローパス                     大型機のローパスは 迫力満点   

イメージ 12
   スピットファイヤー 本日も上空でスピンナーとペラが外れて エンジンストップ
 無事に降りて来ましたがワンフライトのみ 皆さんの意見は絞り過ぎかも 確かにヒートぎみでした

イメージ 13
   NAさんの60ぜロと2ショット 手前が私の40ゼロ 2フライト アングルで同型機みたい

イメージ 14
  今日はゼロが3機スピットが1機 うちのクラブでは珍しいショットでした
                                             



今から約37年前に入手した カルト産業の4サイクルエンジンFC-1
当時4サイクルグローエンジが出始めたころで スケールマニアの私にとっては
上空から聞こえる4サイクルサウンドは惚れ惚れするものでした
スケール機は凝るほど重くなるため当時の4サイクルエンジンではパワー不足で
いつの間にかストックになっていました。

イメージ 1
 使用頻度は少なかったので ヘたってはいないはず
      で 久し振りに エンジン始動してみました 最初はスターター使いましたが
 調子が良いので 昔を思い出して 手がけで かけると一発始動でした 40クラスの古典機が似合いそう



↑このページのトップヘ